ツナサンドと温野菜朝食♪

おはようございます。ichigoです☆

昨日、お世話になってるchiiさまから、パンをいただきましたー^^
パンを一目見て、コレは!!絶対にサンドイッチだ!!
…と思い、ツナサンドにしてみました☆


ツナサンドと温野菜朝食♪




いたって普通のツナサンド♪
シンプルが一番美味しかったりします^^

ツナサンドと温野菜朝食♪






温野菜を添えて♪

ツナサンドと温野菜朝食♪




このパン美味しいーーーーーー!!!
中に黒ゴマが練りこまれていて、周りには白ゴマ♪

今度作ってみようかな^^

花見のサンドイッチにいいかもです(*^_^*)


同じカテゴリー(おうちパン)の記事画像
ヘーゼルナッツとレーズンのパン♪♪♪
*クロワッサン*リベンジ~その②~!!
チョコロールパン♪♪♪
*クロワッサン*リベンジ~!!
ビルゴのパンで朝食♪♪♪
ドライフィグと胡桃のパン♪♪♪
同じカテゴリー(おうちパン)の記事
 ヘーゼルナッツとレーズンのパン♪♪♪ (2010-01-20 21:53)
 *クロワッサン*リベンジ~その②~!! (2010-01-14 20:57)
 チョコロールパン♪♪♪ (2010-01-11 20:19)
 *クロワッサン*リベンジ~!! (2010-01-10 23:16)
 ビルゴのパンで朝食♪♪♪ (2010-01-04 21:05)
 ドライフィグと胡桃のパン♪♪♪ (2009-12-28 21:19)

Posted by いちご at 2009年03月21日08:28
Comments(10)おうちパン
この記事へのコメント
おいしそうなツナサンド!!
私、この玉葱入りのサンドイッチが大好き
なんですよ^^♪
Posted by なつひろなつひろ at 2009年03月21日 08:32
ごまたっぷりで美味しそうなパン!
しかも大好きなツナサンドだし(≧ω≦)
あ~、朝から幸せな気分になります~♪
Posted by ガネーシャガネーシャ at 2009年03月21日 08:53
ゴマのパンやおいしそう~・・・・。
ツナサンドに合いそうですね(●^o^●)

私もツナは、そのままが好きなんです。
マヨとからめずキャベツのみじん切りと混ぜて塩コショウだけ・・・・。

んー食べたくなってきました。
Posted by マミーちゃん at 2009年03月21日 09:23
いつも
おいしそ〜わたしもパン焼いて見たくなりました

もっちりしたパンにするには…
どんなてん注意したら
良いか…教えてくださ〜い
いちご師匠
Posted by プッティ〜? at 2009年03月21日 13:21
☆なつひろさん☆
私も大好きです!!
ツナサンドにする時は、タマネギは必ず入れますよ^^
これから、新タマネギがでてきたら、もっと美味しくなりますね☆
Posted by いちごいちご at 2009年03月21日 22:13
☆ガネーシャさん☆
このゴマパン、サンドイッチにぴったりでした☆
そして、ツナとの相性もバッチリ^^
またしても朝から食べ過ぎましたー^^;
今度、サンドイッチ用にゴマパンを作ってみたいなと思いました♪
Posted by いちごいちご at 2009年03月21日 22:15
☆マミーちゃんさん☆
ほうほう...〆(´U`*) キャベツのみじんに塩コショウ…うわ~そっちのほうが美味しそうですねー^^
絶対パンに合いますよー!!
まねっこさせてくださいo(*^▽^*)o
Posted by いちごいちご at 2009年03月21日 22:18
☆ブッティ~さん☆
師匠だなんて(>_<)私なんてまだまだ師匠に仕える身…まだまだ修行が必要です^^;
なので、偉そうなことは言えませんが…私の師匠は、美味しいパンを作る為には発酵に注意だそうです☆マニュアル通りではなく、その日の室温や、オーブンによって発酵の仕方が違うので、良い発酵状態を見極めることが大切だそうです^^でも、見極めってけっこう難しいんですよね(>_<)私も早く自分なりのベストパンが作れる様に頑張ります!!
Posted by いちごいちご at 2009年03月21日 22:26
この記事見て・・・

2種類のゴマを
誰かが買ったとか買わなかったとか・・^m^
Posted by 151*ya at 2009年03月23日 21:47
☆151*ya嬢☆
えーーーーーー☆本当ですか???
私も明日あたり買おうかと…(笑)
このゴマパン美味しかったんです☆
同じようには作れなくても、似た様には作れるかと…
サンドイッチとか美味しいですよ~^^
花見のお弁当にと考えてます(●´艸`)
Posted by いちごいちご at 2009年03月23日 22:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。