基本の成型パンin151*塾♪♪♪



こんばんは。エイドリアン☆いちごです♪

今日は楽しい楽しい151*塾~♪゛d((((≧▽≦))))b



本日のお題は。。。



基本の成型パンin151*塾♪♪♪
*基本の成型パン

@ロールパン
@あんぱん
@チーズパン

*リボンサラダ

*海苔じゃが

*ミルクカレースープ

*かぼちゃのパンナコッタ


基本の成型パンin151*塾♪♪♪





基本の成型って、いわゆる初級的なパンなんですが。。。
実は成型は難しいんです(o´Д`)=з
ロールパンの巻き方から、あんぱんの包あんの仕方、へそのつけ方まで。。。
キレイなパンの形にするのは大変なのですicon10


基本の成型パンin151*塾♪♪♪基本の成型パンin151*塾♪♪♪












はいicon23素敵プレートの完成~(●´∀`)ノ+゜*。


基本の成型パンin151*塾♪♪♪



ロールパンハートきらきら
ぶどう入りとプレーンと2種類つくりました♪


基本の成型パンin151*塾♪♪♪



チーズパンキラキラ
外のカリカリと中のチーズがとろ~(★>U<★)

(テンション上がりっぱなしで、文章がおかしいです笑)

基本の成型パンin151*塾♪♪♪



基本の成型パンin151*塾♪♪♪




リボンサラダハートきらきら
きゅうりとにんじんを、ピューラーでぴゅ~(´∀`)
それだけで、こんなに可愛いサラダができちゃいます♪
これからは包丁はいらないかも!????(笑)


基本の成型パンin151*塾♪♪♪




海苔じゃがキラキラ
フライパンに油をしいて、焼き色が付くまでじゃがいもを焼いて、醤油と青海苔、粉チーズで味付け!!
これだけなので、めちゃんこ美味しいんです(●>v<●)
さっそく、今日のよるご飯に復習してみますicon28


基本の成型パンin151*塾♪♪♪




ミルクカレースープハートきらきら
牛乳とカレー粉、固形スープの素でスパイシーなスープができちゃいます♪
中に入れたカボチャがほくほくで美味しかったです(>Ц<●)


基本の成型パンin151*塾♪♪♪




かぼちゃのパンナコッタキラキラ
A/Tのレシピだけあって、間違いのない美味しさ!!
濃厚でうまーーーーー(≧∇≦)


基本の成型パンin151*塾♪♪♪






今日も美味しくて、楽しい塾でした(●´I`●)

151*yaさんのパンのうんちく色々や、kanpeさんのカボチャの皮のむきかたまで、どれも私にはためになることばかりでしたキラキラ

本日も充実した塾をありがとうございました☆(●´∀`●)






*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*





余談ですが。。。

151*yaさんが、以前『パンの後ろが好きだ』を言っておりました(・∀・。)(-∀-。)(・∀・。)(-∀-。)



私は焼く前のロールパンの、わきっちょのグルグルが大好きーーーーハートきらきら

基本の成型パンin151*塾♪♪♪




本当にどうでもいい余談でした(笑)


さて、今日はkanpeさんから、素敵なスイーツをいただいちゃいました(人´∀`).☆.。.:*
後日UP予定でーす☆




同じカテゴリー(151*塾)の記事画像
和風デリと豆乳パン♪♪♪
クリスマスパーティー*in151*塾~その②~
クリスマスパーティー*in151塾♪♪♪
お呼ばれ~^^
うどんとおでんの宝石箱*ya~♪♪♪
秋のワンプレート♪♪♪~151*塾~
同じカテゴリー(151*塾)の記事
 和風デリと豆乳パン♪♪♪ (2010-01-17 20:03)
 クリスマスパーティー*in151*塾~その②~ (2009-12-14 21:51)
 クリスマスパーティー*in151塾♪♪♪ (2009-12-13 20:12)
 お呼ばれ~^^ (2009-11-28 22:20)
 うどんとおでんの宝石箱*ya~♪♪♪ (2009-11-01 18:51)
 秋のワンプレート♪♪♪~151*塾~ (2009-10-18 19:23)

Posted by いちご at 2009年08月30日19:53
Comments(13)151*塾
この記事へのコメント
なんか、うんちく言ったっけ??
いっつも何言ったか忘れてる^_^;

ロールパンは、
想像以上に美しく出来上がって大興奮しちゃいました!(^^)!

チーズパンの上のカリカリと
中のトロ~りのコラボ。。
私もテンションあがりまくりでわけわかめ^m^

結局の所・・・
『やっぱ、パンって可愛い~(#^.^#)』


美味しい1日ありがとうございました☆
来月も楽しみにしてます♪
Posted by 151*ya151*ya at 2009年08月30日 20:36
ロールパンの焼き色、
ホントっ!キレイでため息ですわーーーーー( ´艸`)

いつも副菜までココロをくすぐられっぱなしで
もうワクワクですぅ♪

でも今回は余談が一番くすぐられたり(笑)
来月も楽しみにしてまーーーーーす♪
Posted by mekko at 2009年08月30日 20:49
ロールパンの焼き色、
ホントっ!キレイでため息ですわーーーーー( ´艸`)

いつも副菜までココロをくすぐられっぱなしで
もうワクワクですぅ♪

でも今回は余談が一番くすぐられたり(笑)
来月も楽しみにしてまーーーーーす♪
Posted by mekko at 2009年08月30日 20:50
今日は、お疲れさま~~。
二人の成型を見て、しっかと勉強させてもらいました(^^
この形にしたかったのよ!

我が家では、かぼちゃの煮つけの登場率が高いので、
かぼちゃの皮むきなら任せてっ!(笑)

来月もまた楽しみだねー♪
Posted by kanpekanpe at 2009年08月30日 23:04
なるほど~~!!
包丁を使わない料理。
とっても興味あります。

たしかに、これだけいろいろな器具がそろってたら
上手につかいこなせば
スピーディにきれいに料理できそうですね。

バリバリの包丁世代なので、
とっても刺激になりま~す。

チーズパンもカレースープも
すごくおいしそう!
Posted by jully at 2009年08月31日 07:43
今回も素晴らしい151塾ですね^^
溜め息ものですわー♪
テカリっぷりといい、
ふかふかっぷりといい
画面越しからでもよく伝わってきます*
Posted by おぐおぐおぐおぐ at 2009年08月31日 08:50
いちごさん、こんばんは!
すご~い!!
とってもきれいなロールパンですね♪
こんなに美人さんに焼き上げられるいちごさんて、すごいと思います!
何かコツなぞあったら教えてください<(_ _*)>
麺棒を当てるときの力加減なのかな?平均に・・・とか。
151塾さん。。。とっても魅力的ですね*^v^*
Posted by misa at 2009年08月31日 18:09
☆151*ya嬢☆
ロールパンを美しい成型にするには。。。とか、あんぱんの成型の仕方とか。。。
どれもためになることばかり言ってましたよー^^
。。。パンナコッタがあんなこったにならなきゃ大成功でしたのに(笑)
いやいや、楽しい嬉しい美味しい1日をありがとうございました☆
Posted by いちごいちご at 2009年08月31日 20:58
☆mekkoさん☆
ですよねー♪
あの、焼く前のロールのぐるぐる。。。もう可愛すぎです!!(笑)
151*yaさんが作るパンって絶対にキラキラつるつるなんです。。。
すごいですよね!(^^)!
これだけはマネッこできないんですー(-_-;)
Posted by いちごいちご at 2009年08月31日 21:00
☆kanpeさん☆
おつかれさまでしたぁ♪
今月も楽しかったですよね(●^o^●)
私も、たくさん勉強させていただきましたよ☆
kanpeさんのかぼちゃ。。(笑)
私も次からああいふうにかぼちゃの皮むかなきゃ♪

また、来月もお願いしまーす!(^^)!
Posted by いちごいちご at 2009年08月31日 21:09
☆ jullyさん☆
ピューラーでピューなんて、思いついたYOMEちゃんはすごいですよね!(^^)!
私も、きゅうり、にんじん。。。包丁でせっせと切ってました。。
ピューラー楽でいいですよ(●^o^●)
Posted by いちごいちご at 2009年08月31日 21:28
☆おぐおぐさん☆
この照り!!。。。やばいですよね~!(^^)!
。。。これがマネできないんです~(>_<)
さすがは塾長ですよね☆
色々学んで、いいところたくさん吸収しなくちゃですよね^^
パンは甘くてふわふわで美味しかったですよ~(●^o^●)
Posted by いちごいちご at 2009年08月31日 21:37
☆misaさん☆
misaさんに教えるだなんて。。。そんな~(〃ノ∇ノ)
私の方が色々教えていただきたいくらいです!!
塾長によると、、、
生地をある程度長く伸ばすこと。
巻くときに両端均等に巻くこと。
だそうです!(^^)!
この塾、パンとかお料理とか、色々作るのでとってもお勉強になるんです☆
でも、misaさんのパン教室もすごく魅力的です~(●^o^●)
misaさん手づくりのお料理やスイーツ。。。いつもお腹がぐ~ってなりながら見てます(^^ゞ
Posted by いちごいちご at 2009年08月31日 21:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。